日本で初めて漢方エキス製剤を商品化した漢方専業メーカーとしての私たちの役割

私たち小太郎漢方製薬は、日本で初めて
漢方エキス製剤を商品化しました。
社是である「漢方をよりよく より多くの人に」
のもと、
これまでも、そしてこれからも、
安全で安心して服用いただける製剤を、
安定してお届けすることを
自らの使命であると考えています。
私たちがお届けする漢方エキス製剤により、
病める人、健康を願う人々のお役に立てるよう
努力してまいります。

「漢方をもっと簡便に服用できないか」
との思いから、漢方エキス製剤の
開発が始まりました。

小太郎漢方製薬は、1929年に上田忠太郎が大阪市港区で「上田くろやき店」を創業したことから始まります。その後、1952年に忠太郎の長男である上田太郎が大阪市東区(現在の中央区)で「株式会社くろやきや小太郎」を設立し、初代社長に就任しました。

当時の漢方薬は生薬を煮出した煎じ薬が主流で、日常的に服用できるものではありませんでした。そこで「漢方薬をもっと簡便に服用できないものか」との思いから、粉ミルクにヒントを得て、漢方エキス製剤の開発に着手しました。開発にあたっては、当時の大阪大学生薬学助教授の高橋真太郎先生(後に大阪大学生薬学教授)、助手の桑野重昭先生(後に小太郎漢方製薬初代研究所長)、京都大学医学部薬学科教授の木村康一先生らから多大なるご指導とご支援をいただきました。
そして1957年、当時としては最先端の製剤技術をもってようやく成功へと至りました。

漢方エキス製剤を開発したことにより、簡便に服用ができ、携帯性に優れ、なにより成分と品質が安定し、保存性に優れた漢方エキス製剤を、より多くの方々にお届けできるようになりました。


初代社長 上田 太郎

くろやきや小太郎(道修町店)

販売当時の広告




   開発当時の商品

煎じ薬と同等の品質・効能を
目指すために、
伝統的な漢方の
考え方を尊重して製造する。

漢方には長い歴史があります。
漢方薬は同じ処方名でも、原典や出典の違いから配合生薬の種類や配合量に違いがあります。
商品開発にあたっては、漢方エキス製剤開発当時からご指導をいただいている専門家の先生方のご意見を参考にしました。

漢方にはさまざまな考え方(流派)がありますが、弊社では、多様性を重んじ、伝統的な考え方を尊重しています。その処方にあった原典・出典を選定し、「煎じ薬と同等のエキス剤」を目指して製造しています。


(構成生薬によりエキスの色が異なります)


数多くの処方を安定してお届けできる
品揃えで、
病める人、健康を願う多くの
人々のお役に立ちたい。

1957年2月、現在の「小太郎漢方製薬株式会社」に社名を変更。同年4月、業界初の漢方エキス製剤35処方の製造・販売を開始しました。
現在は、医療用の漢方製剤として初めてのカプセル剤5品目をはじめとする漢方エキス製剤・生薬製剤88品目、一般用として、漢方相談店向けの商品、ドラッグストア・一般店向けの商品など、200を超える商品を販売しています。

病める人、健康を願う多くの人々へそれぞれの症状に適した漢方薬を安定してお届けし、みなさまのお役に立てるよう今後も継続して努力していきます。


医療用医薬品の一部

一般用医薬品の一部


より多くの人に漢方を役立てて
いただけるよう、
漢方を正しく普及し、
後世に継承していくための取り組み。

漢方薬に期待する効果を発揮させるためには、服用される方にあった処方の選択と、漢方薬をお取り扱いいただく専門家の先生方への情報提供は不可欠です。

社是「漢方をよりよく より多くの人に」のもと、「漢方薬が正しい理解の上で適正に使用されること」を実現するため、弊社では、医療関係者向けの講演会の開催や専門誌の発行など、より多くの人に漢方を役立てていただけるような啓蒙活動を実施し、漢方を正しく普及し後世に継承していくための取り組みを進めています。

また、情報を発信する社員にも、医薬品や漢方専門知識の習得はもちろん、各人の資質向上を図るために継続的な社内教育を行っています。